今日はクラウドソーシングサイトで募集している「マニュアル完備」の案件について書いていきます。この手の案件は1文字1円で継続ありと初心者には魅力的な文言がならんでいます。それに加えてマニュアル完備であれば初心者なら挑戦してみようと思う案件です。
初心者こそマニュアルを読むのが大変!
想像を超える大量のマニュアル
いざ受注して届いたマニュアルを開くとそこには数十ページにおよぶ説明が書いてあります。私が受けた案件では50ページを超える説明が・・・。画像を入れる位置、キーワードの入れ方などなど。これは仕事に入る前に見るにはかなり疲れます。
記事編集ソフトにもマニュアルが・・・。
記事を納品するにあたってソフトも決まっている場合が多く、このソフトの使い方にもマニュアルがあります。記事についてのマニュアルと同じくらい長いです。しかも、初心者にはわからない単語も混ざっていることもあります。
多くのライターの品質を保持するためのマニュアル
発注者側は大量のライターを抱えているため多くのライターに質の高い記事を書いてもらおうとします。初心者であっても一定レベルの記事が書けるように徹底したマニュアルを作成しているのです。

マニュアルに縛られ記事を書くのに一苦労
キーワードをちりばめなければいけない
発注者は記事を検索エンジンで上位表示させたいため頻繁にキーワードをいれさせます。マニュアルを熟読して記事を納品しても「キーワードをもう少し入れてください」と修正依頼が来ることはよくあります。その結果、文章がおかしくなってしまうこともしばしば・・・。
そもそも初心者が書いた記事が検索上位表示されるのは難しい
これだけネットの世界に記事があふれているとある程度カンを養わなければ検索上位はとれません。SEOという言葉を昨日今日知った素人が記事を書いてスグに検索上位を取れるはずがないのです。しかしSEO対策まで求めるあまり初心者にはとてもこなせる案件ではなくなっています。
マニュアルに縛られ自由さを感じない
そもそも在宅で自由な働き方を求めてWEBライターを目指したはずなのにマニュアルとにらめっこしながら記事を書いていると普通に働いていた方がましな感覚におちいります。「もっと自由に記事って書けるもんだと思ってた!」そんなにWEBライターは甘くないです・・・。
辛いのは最初だけ
はじめはマニュアル地獄で記事ひとつ納品するのにも一苦労しますが、SEO対策をお金をもらいながら学べると考えればあなたの力になります。初めは文字数の少ない優しそうなクライアントさんで経験を積んで「マニュアル完備」の案件にも挑戦してみましょう。